●【祭りエンジン】と【NO1宣言による】インカンテーション。
【1】埼玉川越ボーイズでは、チーム発足以来、試合前、攻撃の戦う前に
・・・「祭りエンジン」を、みんなで大声を出して組んできました!
・・・・・・・
・・・・・・・・・・
川越は宿場町としても栄えましたが、毎年10月に
なんと、 360年もつづく、 大きな川越祭りが行われます。
埼玉川越ボーイズでも年に数回、神社に必勝:安全祈願にいくのですが
フォワードの三大法則の実践、
感謝を表現する一つとして、このお祭りにリスペクトして
◆「そいヤ!」「そいや!」・・・「わーっしょい!」と、
試合前と攻撃の戦う前に、
・みんなで円陣を組み◆【祭りエンジン】で大声を出すのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
これは◎【子供たち選手と、いっしょになって考案】、
けっして大人やコーチの指示でないのが、うれしく面白いのです。
合宿中に、私が現役時代、国際大会に出場させていただいた時、
◆オールブラックスで有名なニュージーランドと対戦しました。
その試合前のダンスが、目の前まで迫ってきてすごかったと体験談を
子供たちと話していて、「やりたい。やりたい!」
それを掛け合わせて、いるのです(笑)。
合わせて、「NO1を目指す活動にコミット」するために、これはオリンピックの
◆金メダリストとメンタルコーチを受けたコーチとの出会いの中から
やってみよう!となりました。これも、直接コーチしてもらいました
どこか試合会場でみかけたときは、このことね・・・楽しんでみてください。
【埼玉川越ボーイズ】の活動はいろいろなところに
子供たちへの、成長しかけがあるのです。 ・
・・・
◆埼玉川越ボーイズ:小学部 総監督 安藤伸行
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【5つの軸】・・・心・技・体・学・志。
【8つの習慣】・・を実践していく事で体得できるよう導きます。
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・